ごあいさつ
(施設長/佐藤 才子)

『糸遊』にはいくつかの意味があります。
蜘蛛の子が糸に乗じて空を浮遊するさま。
大地から立ちのぼる陽炎。
そして、三つの輪を重ねた(人の姿を表す)日本古来の飾り結び。
わたしたち『糸遊』が目指すのは、自分の力でキラキラ光ること。
大地にしっかりと足をつけ、歩いていくこと。
そして、たった一本の糸が、重なり、結び、繋がっていくことで、無限の形に広がっていくことです。
力はあるのに、苦手な部分が立ち塞がって、その力を発揮できない。人とどうしてもうまく接していけない。傷ついてうずくまる家族にどうしていいかわからない。「普通」になりたい…。
そんなお声をたくさん耳にしてきました。
そんな想いを共有し、お互いを理解しあいながら、ちょっとずつ歩み寄っていけたら。
そして、自分の力を信じ、育て、助け合うことが「普通」になったら。
生きづらさは、感性の豊かさの裏返し。
「それでよかっちゃなか~」という声が、未来を不安よりも希望で語る声が、『糸遊』を通じて増えていくことを私たちは願ってやみません。
会社概要
施設名 | 糸遊 |
---|---|
設立 | 2023年7月1日 |
施設長 | 佐藤 才子 |
本社 |
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南3丁目10-23 TEL:092-260-8995 FAX:092-510-1974 |
糸遊 |
〒811-1362 福岡県福岡市南区長住6丁目10-13 TEL:092-555-3507 FAX:092-510-7233 |
受付時間 |
(平日)10:00~19:00 ※フリースペース利用可能時間 10:00~15:00 ※近隣校区が長期休みの際は、通常時間と異なる場合があります。 |
定休日 |
水曜日・日曜日・祝日 ※水曜日は、相談・カウンセリングのみ予約をお受けしております。 |



アクセス(糸遊)
「にしてつストア レガネット 南長住」の近くにございます。